忍者ブログ

主にSylphサーバーで活動するバリスターfyinoのブログです。ょろ(o'ω'o)人(o'ω'o)しゅぅ
06 2025/07 1 2 3 4 56 7 8 9 10 11 1213 14 15 16 17 18 1920 21 22 23 24 25 2627 28 29 30 31 08
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[04/02 Alfron]
[03/17 ホルン]
[11/17 millfe(ry]
[11/15 fyino]
[11/15 Alfron]

07.02.09:33

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 07/02/09:33

03.23.16:16

白魔導師の心得?

うちのメインは白魔なのですが~

今日は約2~3年?白魔をやって思ったことを書いちゃいます!


白魔はヒーラーだ!と考えているそこのあなた!それはちょっぴり違います。もちろんヒーラーの能力はトップレベルではありますが、ヒーラーだけに埋もれさせておくにはもったいない力を白魔は持っているのです (*`Д´*)ノ ぉぅ!!


白の魅力はその自由度ではないでしょうか、うちが今まで使って実用的だと思ったサポには、戦黒赤忍ナ青侍があります。
サポ戦ナで囮に、忍青で前線に、赤黒で足止め妨害役に、侍でビミョウにヌーカーになれました。

もちろん、これは素のヒーラー能力があってこそです。つまり、白はヒーラー+なにか に成る力を持っているのです。

なかでも、囮と前線構築はナに次ぐ能力があると思います。味方を回復しながら、敵の勢いを削げる数少ない組み合わせでしょう。

それを可能にするのは攻撃を一切捨てられること、防御装備が豊かなこと、強化魔法の充実などがあります。


たとえば、サポ忍での前線構築では、ストンスキン+空蝉の組み合わせは大変効果的です。殴られながらでも用意に蝉とスキンを張替えることで他の前衛の数倍の持続力があります。
あとは、ディアガで徹底的に敵前線を下がらせるだけです ((o(゚∀`o)(o´∀゚)o))アヘアヘ


ちなみに、前線に立つ白なら以外とタルがかなり有利です。自己強化と回復を同時にやっていくには相当のMPが必要ですし、スキンと蝉があればwsで即死なんてこともそうそうありませんから。

とまぁ、分りやすくいえば「回復するより自分が攻撃を喰らえ!」 白の格言ですね(*ノ∀`*)ゞェヘヘ


ではここで装備紹介~ ☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆

サポ忍の場合...
武器 土or光杖
頭  エレガントリボン
胴  ディバインブレスト
手  プロテクトバングル
脚  AF
足  ケアルクロッグ
首  エレメントチャーム
背  ゲニンマント
腰  ステップベルトor降魔の帯
耳1 不眠のピアス
耳2 避雷のピアス
指1 ボムクィーンリング
指2 長舌の指輪

こんな感じですね。食事は海串です。 ポイントはレジスト装備ですね!
防御面は蝉で通常攻撃はしのげるので、光杖でも十分です。


まぁもちろん、ヒーラーに専念してケアルや状態異常回復の早さを極めようとするのも素晴らしいです。

が、よりチームを勝利に導くのならばやはり前線に立てる白を目指したほうがよいのかな~っと思いますね!
ソレヂャ★o(*′∀`*)ノシ マタネ☆

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら