忍者ブログ

主にSylphサーバーで活動するバリスターfyinoのブログです。ょろ(o'ω'o)人(o'ω'o)しゅぅ
03 2024/04 1 2 3 4 5 67 8 9 10 11 12 1314 15 16 17 18 19 2021 22 23 24 25 26 2728 29 30 05
RECENT ENTRY
RECENT COMMENT
[04/02 Alfron]
[03/17 ホルン]
[11/17 millfe(ry]
[11/15 fyino]
[11/15 Alfron]

04.26.20:46

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  • 04/26/20:46

10.25.13:55

前線

やった!カウンター8000いってる!

とある方が前線の考察をやっていたのでウチも。


以前、HPで前線とは人の集団を指すといいました。

つまり、固い人が横一列に並んでいることが前線では

ないということなのですが、前〔線〕といってもソレは細長

いという事ではないのです。


前線とは防御力がある人が前に立って後衛達を敵から

守り、同時に後衛達は前に立っている人達をサポートし

ている。この関係が前線だと思います。


前線は、このようにお互いを支えることで一人ひとりの実力

を100%で出し切れるように自然と出来上がってきた物です。


前線はいわゆる前線ジョブのみでは構成されません。

前線ジョブとは後衛の前に壁を作ることで心理的にも物理的

にも後衛を攻撃させないようにできる人。

これはどのジョブでもできます。前線ジョブという言い方はかな

り紛らわしいですね。たとえば召喚士であっても前にでてタゲを

適度に貰うことで他の人が動きやすく、と動いていれば立派な

前線要員です。


前線ができた一番根っこの部分には、数的有利、不利があり

ます。つまり少数:多数の状態をなるべく作りたくない。

孤立して戦いたくないという意識にあると思います。


実際、前線の位置を指定した状態での戦闘は格段に安定し

ます。


そして、前線に付加価値が後々ついてきました。

それは攻撃しづらくなる。というものです。

前線に向かって行って攻撃するのはけっこう勇気がいります。

前線に突っ込む瞬間は少数:多数の状態になってしまうから

です。


ところが、この突っ込む人数や力量が、前線を上回るとその前線

は崩壊します。あたりまえかもしれませんけどね。


この状態が続くと乱戦になります。


乱戦とはよく言えば前線戦の派生で、攻めることが上手い試合。

悪く言えば前線を上手く作れて居ない、連携の取れてない試合。



前線は敵が居ない状態でも構築できます。

体勢を整えている時、自然と前衛は敵がいる側に立っていますよね。

これは無意識的にいつもと同じ状態を取ろうとしているためです。



よくわからなくなってきたのでまとめ。


・前線は相互協力をする為に自然にできた戦術の1つ。


・前線は現状90%以上が自然にできる自然な前線。
 
 意識的に前線の位置や形を変えていく人口の前線は、自然な前線
  
 の上位であり、こんごはこれを目指す必要がある、



最後に一つ。前線が突破される時の原因は一人の柔い人が引き金

になることが多々ある。うちもこの引き金になることがあります。

つまり、タゲをあわせてこの人を倒そうとなると、自然と敵の前線を

上回る戦力が陣地のなかに入ってくるわけです。

 
     ●     ●→    ←○  ○
 ←★ ←☆☆☆ ●●→   ←○ ○
           ●→     ←○
       ●    ●→     ←○○

★が引き金になる人。 一見この時点では★が倒されても●の中の

☆は生還できないただの無謀なアタッカー。しかし、

     ●   ←●    ←○  ○
  ☆☆☆→ ←●●  ←○ ○
       ↑    ●     ←○
       ●  ←●   ←○○

その無謀に見える☆を倒そうと数名でもタゲを変えると

今まで拮抗していた前線が一気に○に押し込まれる形になります。

さらに☆は必ずしも落とされるわけではありません。

一気に●は不利になってしまいます。


つまり、★が☆達が前線を突破するきっかけを作ってしまった

訳です。この対処方は後ほど。と

PR
URL
FONT COLOR
COMMENT
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS

TRACK BACK

トラックバックURLはこちら